あけぼの保育園では、全6クラスが園内で元気に遊んでいます。クラス紹介
あけぼの保育園のクラス
“おひさま”のもと、夏は“どろんこ”に、冬は“ゆきんこ”になって遊ぶ子。
“かぜ”の中でも元気に飛び回り、“はな”や“やま”、“ほし”などの自然を大切にし、“にじ”を見て美しいと思い、“あおぞら”のもと“だいち”にしっかりと足をふまえ、たくましく心ゆたかに育ってもらいたい…という願いをこめて昭和62年度、クラス名が次のように決定しました。
環境に親しめるため、自然を対象に命名しました。
クラス紹介
※写真をクリックすると、大きな写真が見られます。
1歳児「ゆきんこぐみ」
『せんせい! 雪だー! 外行く-!』と窓から眺めて大喜びのゆきんこちゃんたち。ゆきんこちゃんになって初めての雪あそびは、雪の上をさくさく歩いたりふわふわの雪を触ったり寝転んだりしながら思いっきり楽しみ遊んでいましたよ♪
2歳児「どろんこぐみ」
最近のどろんこさんでは少人数でルールのあるカードゲームなどを楽しむ姿が見られるようになりました(^^)カルタにも興味津々で、大人の読み札を聞いて、絵を見て絵札を取ろうとする姿は真剣そのもの!「〇枚とれた!」「〇枚しかない」とカードの枚数で嬉しさや悔しさなど色々な気持ちも感じているどろんこさん。色々な遊びの中でたくさん心を動かしていますね。
3歳児「かぜのこぐみ」
かぜのこさんのリズムをしている様子です~!お兄さん・お姉さんに憧れて一生懸命練習をしています!少し難しい側転などにも挑戦!大人が側で見守り、「○〇くん上手~!」「○〇ちゃん素敵だよ~」と声をかけることで少しずつ自信がつき、子どもたちは表情を輝かせ、楽しみながらリズムに取り組んでいます!(^▽^)/