保育所の一年間を紹介保育所の一年間

富士保育所の一年間

富士保育所では、年間を通して園児や保護者の皆様に楽しんでいただけるよう、様々な行事があります。また、子どもたちにたくさんの体験をして、その体験を次に生かしていけるよう過ごします。

一年間のようす

4月

主な行事

入所式・進級式

入所式・進級式 入所式・進級式

入所式・進級式

今年は「入所・進級」をみんなでお祝いしました。
ドキドキ・ワクワク!楽しみいっぱいだね。

5月

主な行事

こどもの日 春の遠足

子どもの日 子どもの日

こどもの日

お楽しみは「お相撲大会」
先生と『はっきょよーいのこった』楽しすぎて笑顔いっぱい。 大きいおともだちは尻相撲で盛り上がりましたよ。

6月

主な行事

運動会 親子バス遠足

運動会 親子遠足

運動会

町内みんなで盛り上がる大運動会。走ったり、障害物を乗り越えるたびに大きな声援が子どもたちの力になっているんですよ。

運動会 親子遠足

親子遠足

公園に行って大好きなお家の人や友達と、ゲームや水遊びをしながら親睦を広げています。

7月

主な行事

お泊まり会

お泊まり会 お泊まり会

お泊まり会

《スペシャルハッピーデー》何をしようか・・とみんなで考えて、アイス作りに、買い物と初めての事に挑戦!思い出沢山出来たよ。

8月

主な行事

たなばた どうぶつえん遠足

たなばた

たなばた

柳の木には自分たちで飾り付け。みんなの願いが叶いますように!

動物園遠足 動物園遠足

動物園遠足

バスに乗っての遠足。どんな動物がいるのか興味津々の子ども達。
動物に話しかける姿が可愛いんですよね。

9月

主な行事

年長児社会見学(川西保育所年長児と)

年長児社会見学 年長児社会見学

年長児社会見学

川西保育所のお友達と一緒に、工場見学や児童会館で遊びました。最初はドキドキだったけど、お弁当も一緒に食べて すっかり仲良し♪小学校で会うのが楽しみだね!

10月

主な行事

交通安全教室 やきいもパーティー

やきいもパーティー やきいもパーティー

やきいもパーティー

春に植えたサツマイモ・ジャガイモで焼いもパーティー。かまども自分たちで石を運んだり、枝・葉っぱをたくさん集めました。アツアツのおイモ。美味しかった(^^♪

11月

主な行事

おゆうぎ会

おゆうぎ会 おゆうぎ会

おゆうぎ会

わらべ歌・リズム・運動など日頃の遊びを出し物に組み込みながらの発表。
毎回、同じにならないところが面白い!子どもたちのイメージがどんどん膨らんでいるんです。

12月

主な行事

おもちつき クリスマス会

おもちつき おもちつき

おもちつき

「よいしょ~」の掛け声に合わせて杵を振りおろしついたお餅。
どんな匂いがするのかな?触り心地は?と興味津々の子ども達です。

クリスマス会 クリスマス会

クリスマス会

サンタがやってきた!目をキラキラ✨させて見つめる子ども達。一瞬も目が離せないのでした。

2月

主な行事

節分 二所交流会(川西年長児) 雪中運動会

節分 節分

節分

『鬼を追い出そう!』と挑んだ節分。小さい子が怖がらないように年長さんが鬼になってくれて「おには~そと」とほんわかな雰囲気の中、本当の鬼に涙・涙の子ども達です。

雪中運動会 雪中運動会

雪中運動会

お楽しみが沢山の雪中運動会。大好きなお父さん・お母さんとゲームを楽しんでます。この日のメインイベントは、『滑ってGO』距離を競うゲームにみんな真剣です。

3月

主な行事

おひなさま 卒園式 お楽しみ会

おひなさま おひなさま

おひなさま

お雛様の結婚をお祝いしながら、みんなで《お茶会》
あまりの美味しさに『おかわり!(^^)!』いっぱい食べちゃいました。

卒園式 卒園式

卒園式

笑ったり・泣いたり思い出いっぱいの保育所・お友達ともお別れ。遊んでくれたり、助けてくれたらいおん組のお兄さん達。小学校に行ってもみんなの事忘れないでね。

ページのTOPへ戻る