ことぶき保育所では、全5クラスが元気にあそんでいます。クラス紹介

ことぶき保育所のクラス

クラス紹介

※写真をクリックすると、大きな写真が見られます。

2502-momo.png

0歳児「ももぐみ」

はいはいや歩いて沢山動けるようになりました!
クリスマスの飾りに興味を持ったり、お餅つきに参加したり、益々できることも増えてきました!!

2502-ichigo.png

1歳児「いちごぐみ」

わらべうたが大好きないちごぐみのお友だち。中でも「うーさぎ、うさぎ」のわらべうたがお気に入りの様子です!未満児クラスでは、お手玉や写真のようにうたの中で使う人形を手作りしてみました。棒を持って動かすと、ウサギの人形が出たり入ったりするようなしかけのある人形なので、うたに合わせて動かすのをとっても楽しんでいます。飾っておくと、「あれ、ちょーだい」とアピールしてくれることもありますよ(o^―^o)

2502-mikan.jpg

2歳児「みかんぐみ」

畑のブドウの収穫祭をしています。たくさんブドウ狩りを楽しめたので、子どもたちには、房から実を採ってもらうお仕事をお願いしました。ぶどうは、皮ごと煮て、ぶどうジュースやゼリーにしてみんなで美味しく食べましたよ。

2502-hoshi.jpg

異年齢「ほしぐみ」
(3・4・5歳児)

雪は少ないけれどお散歩に出てかけ、大きなそりを交代で引っ張りあい楽しんだり、室内では、だるまさんが転んだや、ハンカチ落とし等が流行っていますよ。

2502-niji.png

異年齢「にじぐみ」
(3・4・5歳児)

最近はわらべうたの「ねこがごふくやに」が大好きでホールでみんなで楽しく遊んだり、お部屋ではごっこあそびなど役割を決めておままごとで遊んでいますよ。
そして長い間待ちわびた雪が降ると子どもたちは大喜び!!大正公園の山でそり滑りしたり、大きな雪だるまを作る!と張り切る子どもたちでしたよ☺

ページのTOPへ戻る