みのり保育園では、全7クラスが元気にあそんでいます。クラス紹介
みのり保育園のクラス
クラス紹介
※写真をクリックすると、大きな写真が見れます。
0歳児「きららぐみ」
月齢はそれぞれ違いますが、個々の発達ペースの中で出来る事が沢山増えてすっかりお兄さんお姉さんになりました!喜怒哀楽が飛び交うお部屋は毎日とっても賑やかです。お友達との距離も縮まったことでさまざまな遊びも広がり、最近のきららぐみのマイブームはぶたさんたいそう!!小さな手足を目一杯動かしたり、べえ~と舌を出したり、一生懸命体操中。表情豊かな子ども達の姿がとてもキュートなんですよ♡
1歳児「ぴかぴかぐみ」
「自分でやってみたい」の気持ちがどんどんあふれてきて、いろんなことに意欲満点。
おともだちと楽しく笑いあっている時もあれば、思いがぶつかり合って喧嘩したり、思うようにいかなくて涙が出ちゃうこともあるけど、何があってもお友達と過ごすことが楽しくなってきたぴかぴか組のおともだち。先生役になってお友達とごっこ遊びをしていたり、わらべ歌をしてあげてたり・・お友達が泣いていると涙や鼻水を拭いてあげていたりと心癒され、見ているだけでほっこりとするやりとりが沢山です。また、こっそりと狭い空間に身を寄せあい一緒に本を読んだり、こそこそ話をしていたり子どもだけの世界も満喫中です。
2歳児「にこにこぐみ」
日を追うごとに様々な言葉を使って自分の感じた事や発見を周囲に教えてくれるようになったにこにこ組のお友達。大人とのコミュニケーションからお友達同士での会話へどんどん発展中!顔を見合わせて微笑んだり「あのね~」「えっと・・・」と色んな思いを伝えたくて一生懸命な姿に心が温かくなる毎日です!春先から少しずつ触れてきたリズム遊び♪今ではピアノの音を聞いて自ら体を動かして楽しんでいます。自分の力で出来る事が沢山増え、嬉しさを存分に感じている今日この頃です★
3歳児「なかよしぐみ」
今月の「発見の日」のテーマは「人間」。初めて見る人体模型に目を丸くする子どもたちでした。脳みそは頭の中にある!心臓は胸にあるんだね。こんな形なんだ!と普段は見えない体の中に興味津々でした。戸外では少々の雪の中でも寒さに負けず元気に遊んでいます。早く降らないかな~と雪を待ちわびている今日この頃です。
4歳児「わんぱくぐみ」
初めての発表会を経験し自身に満ち溢れているわんぱくぐみ。大好きなお友だちと自然にたくさん触れながらパワフル全開で毎日過ごしています。雪が少ないですが霜柱や氷を見つけて目を輝かせていて可愛らしいです。室内では季節を感じられる遊び(ふくわらい・神社・おみくじ等)がブーム!!大盛り上がりで楽しんでいます。日々の生活の中でも協力し、助け合う姿が増え年長さんへの意識もでてきていますよ♪笑顔がステキな子どもたち。どんな年長さんになるのかたのしみです。